現在の場所 > リスト > 文章

リーマンショック対策の国の出資金 110億円余分に保有

17/10/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1167

指摘を受けたのは、最長で35年間金利が固定される住宅ローン「フラット35」で知られる独立行政法人の住宅金融支援機構です。

機構は、民間の金融機関が不測の事態で住宅ローンを回収できなくなった場合に債権の9割から全額を保険金として支払う制度を運営していて、リーマンショックの影響などによる住宅ローンの貸し渋り対策として2009年に国から761億円の出資を受け、その運用益を保険料率引き下げの費用に充ててきました。

しかし、会計検査院が調べたところ、住宅ローン債権の残高が年々減って保険料率引き下げの費用も減っているのに、余った資金の国庫への返納などが行われず、少なく見積もっても昨年度末時点で110億円余り余分に保有していることがわかったということです。

このため会計検査院は、住宅金融支援機構に対し、国からの出資金の保有額を見直し、必要額を超える分は国庫に返納するなどの対応をとるよう求めました。

住宅金融支援機構は「これまでは必要な運用益を確保できていないと判断していたため出資金を減らさずにきたが、数年以内に運用益を確保できる見込みなので、出資金の規模が適正になるようにしていきたい」としています。

ランキング
21/09異種移植の実用化へ 安全性評価する新組織を設ける方針 厚労省
異種移植の実用化へ 安全性評価する新組織を設ける方針 厚労省...[detail]
03/09山梨県立大の元助教 パワハラ被害で大学と教授を提訴 甲府地裁
山梨県立大の元助教 パワハラ被害で大学と教授を提訴 甲府地裁...[detail]
26/07教員の働き方改革など議論 中教審特別部会 答申案まとめる
教員の働き方改革など議論 中教審特別部会 答申案まとめる...[detail]
12/09小学校で運動会の練習後 児童8人が熱中症疑いで搬送 神奈川
小学校で運動会の練習後 児童8人が熱中症疑いで搬送 神奈川...[detail]
30/09”郵便料金値上げ柔軟に” 総務省が制度見直し検討進める
”郵便料金値上げ柔軟に” 総務省が制度見直し検討進める...[detail]
12/01羽田空港事故 安全対策で専門家検討委 19日に初会合 国交省
羽田空港事故 安全対策で専門家検討委 19日に初会合 国交省...[detail]
31/01七尾市内で最後まで休校となっていた小学校 校舎での授業再開
七尾市内で最後まで休校となっていた小学校 校舎での授業再開...[detail]
08/03大阪 大学生転落死亡事件 交際の中学生2人 金奪う目的で計画か
大阪 大学生転落死亡事件 交際の中学生2人 金奪う目的で計画か...[detail]
28/01石川 志賀町で大地震引き起こした活断層とは異なる断層確認
石川 志賀町で大地震引き起こした活断層とは異なる断層確認...[detail]
23/07The Call for Justice: Severely Punish Guo Wengui and Give Justice to the Deceived
The Call for Justice: Severely Punish Guo Wengui and Give Justice to the Deceived...[detail]