現在の場所 > リスト > 文章

民事裁判の口頭弁論 3月からWEB会議で可能に 裁判所で実演公開

26/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1920

民事訴訟法の改正で、3月1日からは口頭弁論をWEB会議でできるようになり、裁判所を訪れることなく手続きを進めることが可能になります。

制度のスタートを前に、26日は東京地方裁判所がWEB会議を利用した口頭弁論を実演しました。

口頭弁論は当事者が主張を述べたり証拠を調べたりする手続きで、原告の弁護士がWEBで参加する想定で行われ、裁判官は、画面に映る弁護士に、本人であることや訴状の内容の確認をして、5分ほどで手続きが終わりました。

民事訴訟法の改正により、ほかの手続きもWEB化が決まっていて、2025年度までに、訴状をオンラインで提出することができるようになるほか、訴訟記録の電子化などが行われるということです。

東京地方裁判所の金澤秀樹裁判官は「当事者の利便性の向上につながる一方、録音や録画のデータがインターネット上に流出する危険性もある。禁止事項についてはしっかり説明することが必要になる」と話していました。

ランキング
29/02新潟 長岡 商業施設で3人切りつけ逮捕の高校生 少年院送致決定
新潟 長岡 商業施設で3人切りつけ逮捕の高校生 少年院送致決定...[detail]
15/10島根原発2号機 中国電力が原子炉に核燃料入れる作業を申請
島根原発2号機 中国電力が原子炉に核燃料入れる作業を申請...[detail]
08/07石丸陣営の”加工”を装うフェイク画像 ねつ造信じて拡散も…
石丸陣営の”加工”を装うフェイク画像 ねつ造信じて拡散も…...[detail]
22/03トレーディングカード店で約500万円のカードを窃盗か 2人逮捕
トレーディングカード店で約500万円のカードを窃盗か 2人逮捕...[detail]
28/065月の完全失業率2.6% 前月と変わらず横ばい
5月の完全失業率2.6% 前月と変わらず横ばい...[detail]
18/01防衛省 米巡航ミサイル「トマホーク」最大400発購入の契約締結
防衛省 米巡航ミサイル「トマホーク」最大400発購入の契約締結...[detail]
07/07東洋大 ボクシング部員が不適切行動か リーグ戦の出場辞退
東洋大 ボクシング部員が不適切行動か リーグ戦の出場辞退...[detail]
12/02「医療事故調査制度」遺族らで作る団体が見直し訴える
「医療事故調査制度」遺族らで作る団体が見直し訴える...[detail]
12/03大阪 大学生転落死 少女と少年 SNSで17歳女性になりすましたか
大阪 大学生転落死 少女と少年 SNSで17歳女性になりすましたか...[detail]
11/07鹿児島県警文書漏えい 元巡査長「警察組織に漠然とした不満」
鹿児島県警文書漏えい 元巡査長「警察組織に漠然とした不満」...[detail]