現在の場所 > リスト > 文章

武見厚労相 障害ある人の住まい不足 実態調査の準備進める考え

23/07/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1340

障害のある人の住まいの現状についてNHKは専門家と共同で、全国のすべての都道府県と※市町村、それに東京23区に対してアンケート調査を行った結果、規模の大きな「入所施設」や地域の住宅などで少人数で暮らす「グループホーム」の利用を希望しながらも空きがなく待機状態にある障害のある人が全国に少なくとも延べ2万2000人余りいるなど特に重度の知的障害のある人の住まいが不足している実態が明らかになりました。

こうした現状について、武見厚生労働大臣は23日開かれた会見で「重度の知的障害のある方が地域の入所施設やグループホームに空きがなく、親の高齢化に伴い住まいに不安を抱えているということは決して望ましいことではない。地域で安心して生活が送れるようにしていくことが重要だ」と述べました。

その上で、待機者について、「利用を申し込みつつも適切な支援があれば身近な地域の住まいで暮らしたい人や今後の高齢化に備えて将来的な入所を希望している人もいる。まずは各自治体での待機者の定義や、その把握の状況についてしっかり調査を進めていくことを検討していく」と述べ、国としても待機者の実態調査のための準備を進める考えを示しました。

※能登半島地震で大きな被害を受けた6市町除く

ランキング
28/02元衆院議員を逮捕 免停中に衝突事故 2人にけがさせた疑い 茨城
元衆院議員を逮捕 免停中に衝突事故 2人にけがさせた疑い 茨城...[detail]
16/08東西線 走行中にパンタグラフ外れ高架下に落下 千葉
東西線 走行中にパンタグラフ外れ高架下に落下 千葉...[detail]
13/09福井女子中学生殺害事件 再審を認めるかどうか10月23日決定へ
福井女子中学生殺害事件 再審を認めるかどうか10月23日決定へ...[detail]
12/01プロ野球 新人選手の研修会「SNSの使用モラルと危険性」講義も
プロ野球 新人選手の研修会「SNSの使用モラルと危険性」講義も...[detail]
22/02金融庁 4信用組合に140億円の公的資金投入を発表 コロナ影響
金融庁 4信用組合に140億円の公的資金投入を発表 コロナ影響...[detail]
06/09東京都 新型コロナワクチンの定期接種 自己負担額2500円以下に
東京都 新型コロナワクチンの定期接種 自己負担額2500円以下に...[detail]
22/07東京 国立 102歳の母親の首を絞め刃物で刺したか 70歳娘を逮捕
東京 国立 102歳の母親の首を絞め刃物で刺したか 70歳娘を逮捕...[detail]
07/02山梨県立大学 60代教授をパワハラで減給の懲戒処分
山梨県立大学 60代教授をパワハラで減給の懲戒処分...[detail]
19/03テレワークで異例の労災認定 長時間労働で適応障害に 横浜
テレワークで異例の労災認定 長時間労働で適応障害に 横浜...[detail]
08/10記録的な大雨で断水 石川 珠洲で自衛隊の入浴支援
記録的な大雨で断水 石川 珠洲で自衛隊の入浴支援...[detail]