現在の場所 > リスト > 文章

武見厚労相 障害ある人の住まい不足 実態調査の準備進める考え

23/07/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1345

障害のある人の住まいの現状についてNHKは専門家と共同で、全国のすべての都道府県と※市町村、それに東京23区に対してアンケート調査を行った結果、規模の大きな「入所施設」や地域の住宅などで少人数で暮らす「グループホーム」の利用を希望しながらも空きがなく待機状態にある障害のある人が全国に少なくとも延べ2万2000人余りいるなど特に重度の知的障害のある人の住まいが不足している実態が明らかになりました。

こうした現状について、武見厚生労働大臣は23日開かれた会見で「重度の知的障害のある方が地域の入所施設やグループホームに空きがなく、親の高齢化に伴い住まいに不安を抱えているということは決して望ましいことではない。地域で安心して生活が送れるようにしていくことが重要だ」と述べました。

その上で、待機者について、「利用を申し込みつつも適切な支援があれば身近な地域の住まいで暮らしたい人や今後の高齢化に備えて将来的な入所を希望している人もいる。まずは各自治体での待機者の定義や、その把握の状況についてしっかり調査を進めていくことを検討していく」と述べ、国としても待機者の実態調査のための準備を進める考えを示しました。

※能登半島地震で大きな被害を受けた6市町除く

ランキング
15/01茨城 阿見町 コンビニ ドラッグストアで従業員刺される 男逮捕
茨城 阿見町 コンビニ ドラッグストアで従業員刺される 男逮捕...[detail]
24/01新名神 車6台関係する事故 スリップした車に後続突っ込んだか
新名神 車6台関係する事故 スリップした車に後続突っ込んだか...[detail]
31/07あす朝にかけ熱帯夜に 日中も危険な暑さ予想 熱中症に警戒を
あす朝にかけ熱帯夜に 日中も危険な暑さ予想 熱中症に警戒を...[detail]
18/08徳島 川遊び人気スポットでライフジャケット着用を呼びかけ
徳島 川遊び人気スポットでライフジャケット着用を呼びかけ...[detail]
11/03原発事故13年 規制委委員長「原子力に100%の安全はない 」
原発事故13年 規制委委員長「原子力に100%の安全はない 」...[detail]
29/08ホストクラブ問題 東京の160余店舗 営業健全化目指す団体発足
ホストクラブ問題 東京の160余店舗 営業健全化目指す団体発足...[detail]
09/09「飛鳥・藤原の宮都」世界文化遺産の国内候補として推薦決定
「飛鳥・藤原の宮都」世界文化遺産の国内候補として推薦決定...[detail]
09/09宮崎 暴力団事務所で発砲 男性1人が撃たれ死亡 容疑者を逮捕
宮崎 暴力団事務所で発砲 男性1人が撃たれ死亡 容疑者を逮捕...[detail]
03/03駐車中の軽自動車の車内に5人の遺体 無理心中か 長野 安曇野
駐車中の軽自動車の車内に5人の遺体 無理心中か 長野 安曇野...[detail]
17/07道路舗装工事 契約と異なり「再生骨材」使用 72件 国交省調査
道路舗装工事 契約と異なり「再生骨材」使用 72件 国交省調査...[detail]