現在の場所 > リスト > 文章

鳥山明さん死去 連載誌「週刊少年ジャンプ」印刷の工場長は

13/03/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1109

茨城県五霞町にある共同印刷の五霞工場は、「DRAGON BALL」が「週刊少年ジャンプ」に連載されていた1993年に、印刷と製本を一貫してできる工場として竣工(しゅんこう)し、それ以降、この雑誌の印刷を担っています。

工場では、来週発売される雑誌の印刷と製本の作業が山場を迎えていて、輪転機が大きな音を立てていました。

工場長の雨宮弘明さんは、1993年に入社してまもなく五霞工場に配属され、合わせて15年程この工場に勤務しています。

雨宮さんは小学生のころ、「Dr.スランプ」の目新しい絵柄や未来的な乗り物に衝撃を受けて以来、鳥山明さんのファンでしたが、五霞工場に配属されるまで「ジャンプ」を印刷しているとは知らなかったということです。

1994年には1週で653万部が発行されて歴代最多を記録し、五霞工場では、交代制で24時間フル稼働で印刷していたということです。

雨宮さんは「『DRAGON BALL』の孫悟空が、毎週のように成長して強くなっていくと、われわれも技術をつけて一緒になって成長し、どんどん世の中の人に見てもらおうという気持ちでいました。世界一の発行部数ともいわれた雑誌に携われたことは非常に誇らしかった」と当時を振り返りました。

工場では、担当者が印刷されたページのインクの色合いやにじみがないかを丹念にチェックするということですが、雨宮さんは「『DRAGON BALL』の印刷を誰が担当するか毎週のように取り合いになったり、印刷したあとの検査に明らかに時間がかかっていて、内容に夢中になっているとしか思えない社員もいたりしたほど、みんなが連載に夢中だった」と話していました。

鳥山明さんが亡くなったことについて雨宮さんは、「もう少し鳥山先生のお手伝いがしたかったので寂しい。ただ、印刷を通じて形を残し継承していくところにはまだまだ携われるので、これからも鳥山先生の夢を印刷して、子どもたちに届けていきたい」と話していました。

ランキング
27/09能登半島地震 建物解体で出た災害廃棄物 東京都で受け入れ開始
能登半島地震 建物解体で出た災害廃棄物 東京都で受け入れ開始...[detail]
08/02群馬 犬にかまれ12人けが 飼い主“逃げないようにしていた”
群馬 犬にかまれ12人けが 飼い主“逃げないようにしていた”...[detail]
15/08長崎 佐世保で住宅全焼 焼け跡から2人の遺体 住人と連絡取れず
長崎 佐世保で住宅全焼 焼け跡から2人の遺体 住人と連絡取れず...[detail]
20/08埼玉 7つの市の美容室 3日間で10件の連続窃盗か 警察が捜査
埼玉 7つの市の美容室 3日間で10件の連続窃盗か 警察が捜査...[detail]
28/02「あさま山荘事件」から52年 殉職した警察官の慰霊式
「あさま山荘事件」から52年 殉職した警察官の慰霊式...[detail]
21/09高知 香南 乗用車どうしが正面衝突する事故 1歳児が死亡
高知 香南 乗用車どうしが正面衝突する事故 1歳児が死亡...[detail]
02/09福島第一原発 デブリ取り出し延期 パイプの並び順確認せず
福島第一原発 デブリ取り出し延期 パイプの並び順確認せず...[detail]
02/09入院患者暴行の精神科「滝山病院」院長ら辞任 新体制で再建へ
入院患者暴行の精神科「滝山病院」院長ら辞任 新体制で再建へ...[detail]
05/08石川 小松 観光名所の滝で小学3年生溺れ 意識不明重体
石川 小松 観光名所の滝で小学3年生溺れ 意識不明重体...[detail]
21/03視覚障害者宅に警察官が無断立ち入り 県に賠償命じる 横浜地裁
視覚障害者宅に警察官が無断立ち入り 県に賠償命じる 横浜地裁...[detail]