現在の場所 > リスト > 文章

240年前の浅間山大噴火 復興に向けた“木製水路の一部”発見

21/09/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1282

1783年に浅間山で起きた天明の大噴火のあと、復興事業としておよそ6キロに及ぶ「引湯道」と呼ばれる温泉を引く水路が造られ、その跡の石垣が嬬恋村に残っています。

村は石垣の内部や水路の造りを調べるため、今月2日から初めてとなる発掘調査を行っています。

ランキング
15/02NTT法改正案 総務省原案明らかに 廃止に限定せず議論余地残す
NTT法改正案 総務省原案明らかに 廃止に限定せず議論余地残す...[detail]
14/02クマ生息エリアを人の生活圏と分離へ 長野県が対策示す
クマ生息エリアを人の生活圏と分離へ 長野県が対策示す...[detail]
19/07熱中症対策 クーリングシェルター設置は全自治体で4割
熱中症対策 クーリングシェルター設置は全自治体で4割...[detail]
20/09福岡 商業ビルの不審物は危険性なし 何者かが置いたとみて捜査
福岡 商業ビルの不審物は危険性なし 何者かが置いたとみて捜査...[detail]
06/09台風11号は“スーパー台風” 条件重なれば同様台風 日本接近も
台風11号は“スーパー台風” 条件重なれば同様台風 日本接近も...[detail]
13/09能登半島地震 災害関連死149人に 直接死含めた死者は376人
能登半島地震 災害関連死149人に 直接死含めた死者は376人...[detail]
02/10東京 国分寺 緊縛強盗事件 スマホで通話「指示役」から連絡か
東京 国分寺 緊縛強盗事件 スマホで通話「指示役」から連絡か...[detail]
08/03陸自元幹部に有罪判決 女性隊員にわいせつ行為の罪 名古屋地裁
陸自元幹部に有罪判決 女性隊員にわいせつ行為の罪 名古屋地裁...[detail]
08/02生成AIめぐるリスク 政府の研究機関が14日に設立へ
生成AIめぐるリスク 政府の研究機関が14日に設立へ...[detail]
22/03京都 保津川下り転覆死亡事故 直前に川に落ちた船頭を書類送検
京都 保津川下り転覆死亡事故 直前に川に落ちた船頭を書類送検...[detail]