現在の場所 > リスト > 文章

遺伝性の重い病気調べる着床前診断の対象 目のがんなど初承認

28/08/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1164

「着床前診断」は遺伝性の重い病気がないか体外受精させた受精卵の遺伝子などを調べる医療行為で、日本産科婦人科学会は医療機関から申請を受けて個別に審査しています。

学会は2年前、実施を認める対象を成人までに亡くなることが多い病気などだけでなく、生活に著しい影響が出るものの命に関わることが少なかったり成人後に発症したりする病気などに広げていて、28日最新の審査の状況を公表しました。

去年は過去最多となる72例の審査が行われ、このうち58例を承認していて、網膜芽細胞腫という失明のおそれがある目のがんなどが初めて承認されたということです。

また、承認されなかったものが3例、審査が継続中のものが9例、取り下げが2例ありました。

症状の重さや実施を希望する夫婦の状況などを踏まえ、同じ病気で判断がわかれたケースもあったということです。

日本産科婦人科学会の加藤聖子理事長は「対象の拡大をきっかけにこれまで諦めていた人も申請するようになったとみられ、今後もさまざまな病気で申請が行われる可能性がある。着床前診断のあり方について議論を進めたい」と話していました。

ランキング
19/08福岡 姉妹死亡の事故 “対向車が中央線はみ出した”バス運転手
福岡 姉妹死亡の事故 “対向車が中央線はみ出した”バス運転手...[detail]
05/08鹿児島県警情報漏えい元巡査長に懲役1年執行猶予3年の有罪判決
鹿児島県警情報漏えい元巡査長に懲役1年執行猶予3年の有罪判決...[detail]
22/02筑波大 難治性がん「こう芽腫」 次世代治療法の治験開始と発表
筑波大 難治性がん「こう芽腫」 次世代治療法の治験開始と発表...[detail]
02/07“劇症型溶連菌” コロナ5類移行後再び 妊産婦死亡の報告も
“劇症型溶連菌” コロナ5類移行後再び 妊産婦死亡の報告も...[detail]
21/08普天間基地の移設工事 事故で中止の土砂運搬作業再開へ 防衛省
普天間基地の移設工事 事故で中止の土砂運搬作業再開へ 防衛省...[detail]
22/03東京大学で卒業式 コロナ禍を過ごした学生が新たな一歩
東京大学で卒業式 コロナ禍を過ごした学生が新たな一歩...[detail]
26/09“電子レンジ加熱などで事故” 相次ぐ 注意呼びかけ NITE
“電子レンジ加熱などで事故” 相次ぐ 注意呼びかけ NITE...[detail]
07/08世界最小人類の化石 インドネシア70万年前地層で発見 東大など
世界最小人類の化石 インドネシア70万年前地層で発見 東大など...[detail]
20/08福岡 太宰府で33日連続の猛暑日 気象庁の観測史上最長に
福岡 太宰府で33日連続の猛暑日 気象庁の観測史上最長に...[detail]
04/10埼玉 所沢 強盗傷害事件 指名手配の容疑者 タクシーで逃走か
埼玉 所沢 強盗傷害事件 指名手配の容疑者 タクシーで逃走か...[detail]