現在の場所 > リスト > 文章

高浜原発1号機 「保安規定」変更を認可 国内初50年超の運転へ

16/10/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1344

1974年に運転を開始した高浜原発1号機は、国内で運転しているもっとも古い原発で、11月14日で運転開始から50年となります。

最長60年までの運転延長が認められていますが、50年を超えて運転するには、施設の劣化状況を考慮した管理方針を策定することが義務づけられていて、関西電力はこの方針を盛り込んだ「保安規定」の変更を原子力規制委員会に申請していました。

16日開かれた規制委員会の定例会では、事務局の原子力規制庁から、原子炉内の劣化状況について新たな方法で追加的な評価を行ったことや、一部の部品は交換する方針などが盛り込まれていることが説明され、審議の結果、「保安規定」の変更を認可することが全会一致で決定されました。

これにより高浜原発1号機は国内の原発で初めて50年を超えて運転される見通しになりました。

一方、2025年6月には、最長60年に制限されていた原発の運転期間をさらに延長できるようになったことに伴う、新たな規制制度が施行されることから、高浜原発1号機についても改めて管理計画を策定し認可を受ける必要があります。

ランキング
20/08関東地方の落雷件数 平年比で大幅に増加 民間の気象会社調査
関東地方の落雷件数 平年比で大幅に増加 民間の気象会社調査...[detail]
21/02六本木「バーレスク東京」 経営者逮捕 風営法違反の疑い
六本木「バーレスク東京」 経営者逮捕 風営法違反の疑い...[detail]
12/03前橋市で住宅火災 焼け跡から2人の遺体 親子と連絡とれず
前橋市で住宅火災 焼け跡から2人の遺体 親子と連絡とれず...[detail]
02/07南海トラフ巨大地震の事前復興計画 策定できない自治体も 高知
南海トラフ巨大地震の事前復興計画 策定できない自治体も 高知...[detail]
03/07京都市や京都府など 業務委託会社から個人情報流出か
京都市や京都府など 業務委託会社から個人情報流出か...[detail]
01/08アルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」承認へ 国内2例目
アルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」承認へ 国内2例目...[detail]
05/08うなぎ弁当で集団食中毒 手洗い不十分 調理台汚染の調査結果
うなぎ弁当で集団食中毒 手洗い不十分 調理台汚染の調査結果...[detail]
25/09陸自 化学学校 OPCWから化学兵器の研究機関に日本で初めて指定
陸自 化学学校 OPCWから化学兵器の研究機関に日本で初めて指定...[detail]
13/02「Z世代課」北九州市が4月に設置へ 若者支援などに注力
「Z世代課」北九州市が4月に設置へ 若者支援などに注力...[detail]
12/03再審に関する法改正求める集会 “審理が長期化しないように”
再審に関する法改正求める集会 “審理が長期化しないように”...[detail]