現在の場所 > リスト > 文章

東日本大震災の復興拠点「福島国際研究教育機構」基本計画公表

30/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1574

震災復興の拠点として、ロボットなどの世界最先端の研究・開発や廃炉に関わる人材育成を担う「福島国際研究教育機構」は、2030年度までに主要な研究施設が建設される予定で、30日、土屋復興大臣が基本計画を公表しました。

それによりますと、研究施設は、分野横断的な研究を促すため、互いの実験の様子が把握しやすいよう一部をガラス張りにするなど、一体感のある構造にするとともに、産学連携の強化を図る交流スペースを設けるとしています。

また、地域に開かれた場として講堂や展示室などを配置した「連携・交流ゾーン」や、研究者を目指す大学院生らを受け入れる宿泊施設を備えた「研究支援ゾーン」も整備する計画です。

ランキング
11/10「ノーモアヒバクシャ」日本被団協とは 被爆者の声 世界に発信
「ノーモアヒバクシャ」日本被団協とは 被爆者の声 世界に発信...[detail]
02/08警察庁 鹿児島県警への特別監察終了 本部長を対象に研修強化へ
警察庁 鹿児島県警への特別監察終了 本部長を対象に研修強化へ...[detail]
08/03震災後 宮城 南三陸町に移住の男性 珠洲でボランティア
震災後 宮城 南三陸町に移住の男性 珠洲でボランティア...[detail]
20/08関東地方の落雷件数 平年比で大幅に増加 民間の気象会社調査
関東地方の落雷件数 平年比で大幅に増加 民間の気象会社調査...[detail]
12/03鹿児島 住宅火災で2人の遺体 この家に住む80代の夫婦か
鹿児島 住宅火災で2人の遺体 この家に住む80代の夫婦か...[detail]
29/02不動産会社代表を逮捕 架空の外注費計上など約4300万円脱税か
不動産会社代表を逮捕 架空の外注費計上など約4300万円脱税か...[detail]
02/08秋篠宮ご夫妻 東京訪れた沖縄の「豆記者」小中学生と交流
秋篠宮ご夫妻 東京訪れた沖縄の「豆記者」小中学生と交流...[detail]
20/09松竹通販サイト ランサムウエア被害 23万人の個人情報漏えいか
松竹通販サイト ランサムウエア被害 23万人の個人情報漏えいか...[detail]
02/08防衛省 逮捕を報告していなかった事務次官 2度目の処分
防衛省 逮捕を報告していなかった事務次官 2度目の処分...[detail]
28/06羽田空港衝突事故 消防医療検証 休暇中で職員など十分集まらず
羽田空港衝突事故 消防医療検証 休暇中で職員など十分集まらず...[detail]