現在の場所 > リスト > 文章

浮体式の洋上風力発電 実用化に向け 14社が研究組織を設立へ

14/03/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1824

海に囲まれた日本では洋上風力発電の導入拡大が期待される一方、風車の土台を海底に固定するタイプに適した遠浅の海域が少ないことから、風車を海に浮かべる「浮体式」の技術が注目されています。

ただ、「浮体式」は発電コストの低減や大量生産に向けた技術開発などが商用化の課題となっているため、このほど、国内企業が連携し、基盤技術の共同開発を行う技術研究組合を設立することが関係者への取材でわかりました。

参加するのは関西電力や中部電力などの大手電力会社のほか、三菱商事や丸紅などの大手商社、それに通信大手のNTTの子会社などあわせて14社です。

各社は今後、設計の基準や深い海底に対応する送電技術、風が吹く場所を効率的に探す観測技術などの研究開発で連携していくことにしています。

各社が個別に行ってきた研究開発を集約することで国際的な競争力を高め、商用化につながる基盤技術をできるだけ早く確立するのが狙いで、政府もこうした取り組みを後押しする方針です。

ランキング
28/06「つばさの党」代表ら3回目の逮捕 選挙妨害繰り返した疑い
「つばさの党」代表ら3回目の逮捕 選挙妨害繰り返した疑い...[detail]
05/07「子育て世帯」全国の世帯で18% 過去最低に 厚労省まとめ
「子育て世帯」全国の世帯で18% 過去最低に 厚労省まとめ...[detail]
30/08偽情報広がる “多摩川氾濫” 実際と違う画像使いXに投稿
偽情報広がる “多摩川氾濫” 実際と違う画像使いXに投稿...[detail]
01/10相模原の下水道死亡事故 非常時に点灯のランプ使用せず
相模原の下水道死亡事故 非常時に点灯のランプ使用せず...[detail]
15/01国交省 ダイハツ滋賀工場で車の安全性の確認試験を公開
国交省 ダイハツ滋賀工場で車の安全性の確認試験を公開...[detail]
08/09埼玉 緊急走行のパトカー 軽乗用車と衝突 軽乗用車の4人がけが
埼玉 緊急走行のパトカー 軽乗用車と衝突 軽乗用車の4人がけが...[detail]
15/01災害に便乗の詐欺や悪質商法に注意 相談ホットライン設置
災害に便乗の詐欺や悪質商法に注意 相談ホットライン設置...[detail]
02/09家庭で使用の食用油回収しリサイクル 大手スーパーが取り組み
家庭で使用の食用油回収しリサイクル 大手スーパーが取り組み...[detail]
15/03SNSきっかけで小学生が犯罪被害に 去年139人で過去最多
SNSきっかけで小学生が犯罪被害に 去年139人で過去最多...[detail]
19/07愛知 犬山 7歳女児死亡 県が児童相談所の対応など検証へ
愛知 犬山 7歳女児死亡 県が児童相談所の対応など検証へ...[detail]