現在の場所 > リスト > 文章

線状降水帯予測“的中率7%と低迷”検証進める考え 気象庁長官

17/07/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1540

線状降水帯は、発達した積乱雲が次々と発生し、同じ場所に帯状に連なる現象で、気象庁は、線状降水帯の発生が予測された場合、県や地域に範囲を絞り込んで警戒を呼びかける新たな運用を、ことし5月27日に始めました。

気象庁によりますと、7月17日までに延べ28の県や地域に発表されましたが、発生したのは、6月21日の鹿児島県と、7月14日の長崎県のみで、的中率は7%と、当初想定していたおよそ25%を大きく下回っているということです。

これについて、気象庁の森隆志長官は、17日の会見で「的中率が低い状況が続くのは、オオカミ少年とみられてしまい、マイナス効果のおそれもある」と述べました。

また、的中率の低さについて、
▽前線が予想よりも停滞しなかったり
▽降る雨の量を多く見積もったりしたことが
影響した可能性があるとの見解を示しました。

一方で、予測したうちの半数で、3時間の雨量が100ミリを超え、大雨の危機感を伝える効果はあったとしたうえで、今後、予測の精度の向上に向けて検証を進めるとしています。

ランキング
01/08PFASめぐり相談外来で対応にあたる医師らが都に血液検査要請
PFASめぐり相談外来で対応にあたる医師らが都に血液検査要請...[detail]
14/10袴田巌さん“やっと完全な無罪が実った” 確定後初 公の場に姿
袴田巌さん“やっと完全な無罪が実った” 確定後初 公の場に姿...[detail]
04/09山形 災害対応で亡くなった警察官 最後の交信“住民の安全を”
山形 災害対応で亡くなった警察官 最後の交信“住民の安全を”...[detail]
12/02老朽化した浄化槽の取り替え 環境省に“基準明確に”と勧告
老朽化した浄化槽の取り替え 環境省に“基準明確に”と勧告...[detail]
12/03参院予算委 公聴会 賃上げや格差問題について専門家が意見
参院予算委 公聴会 賃上げや格差問題について専門家が意見...[detail]
27/07松江 宍道湖 ナイトクルーズの旅客船座礁 全員救助 けが人なし
松江 宍道湖 ナイトクルーズの旅客船座礁 全員救助 けが人なし...[detail]
05/07小林製薬 紅麹問題 SNSで虚偽の情報が繰り返し拡散 注意必要
小林製薬 紅麹問題 SNSで虚偽の情報が繰り返し拡散 注意必要...[detail]
23/01“木密地域” 約1100棟住宅耐震化 助成大幅拡充へ 東京 練馬区
“木密地域” 約1100棟住宅耐震化 助成大幅拡充へ 東京 練馬区...[detail]
26/06日本のカメラブランドが中国で人気な理由:興味から"生産性"へ
日本のカメラブランドが中国で人気な理由:興味から"生産性"へ...[detail]
24/01相模川にパラグライダー墜落 操縦していた70代男性死亡 神奈川
相模川にパラグライダー墜落 操縦していた70代男性死亡 神奈川...[detail]