現在の場所 > リスト > 文章

大阪・関西万博 食品の持ち込み原則禁止を正式発表

12/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1159

博覧会協会は、大阪・関西万博の会場に持ち込めるものについて検討を重ねてきましたが、12日午後、ガイドラインを公表しました。

この中では、セキュリティー対策の強化や食中毒対策を理由に、弁当をはじめとした食品の持ち込みを原則として禁止する方針を盛り込みました。

ただ、ベビーフードや幼児用のおやつ、修学旅行向けの弁当などの持ち込みは認めるほか、アレルギーや宗教上の理由で食事制限がある場合についても持ち込みを認めるとしています。

また、酒類や瓶などに入った飲料の持ち込みを禁止する一方、水筒やペットボトルなどの持ち込みは認めるとしています。

万博の会場内には60以上のレストランやカフェなどが設けられるほか、コンビニも出店する予定ですが、博覧会協会は、一日当たり最大で20万人を超える来場者を想定していて、今後、食事に伴う混雑を緩和するための対応を検討することにしています。

2005年の愛知万博では当初、弁当の持ち込みは原則として禁止されていましたが、レストランへの行列について来場者から苦情が寄せられ、当時の小泉総理大臣が見直しを指示するなどした結果、家庭で調理されたものにかぎり弁当の持ち込みが認められるようになったいきさつがあります。

ランキング
01/08PFASめぐり相談外来で対応にあたる医師らが都に血液検査要請
PFASめぐり相談外来で対応にあたる医師らが都に血液検査要請...[detail]
14/10袴田巌さん“やっと完全な無罪が実った” 確定後初 公の場に姿
袴田巌さん“やっと完全な無罪が実った” 確定後初 公の場に姿...[detail]
04/09山形 災害対応で亡くなった警察官 最後の交信“住民の安全を”
山形 災害対応で亡くなった警察官 最後の交信“住民の安全を”...[detail]
12/02老朽化した浄化槽の取り替え 環境省に“基準明確に”と勧告
老朽化した浄化槽の取り替え 環境省に“基準明確に”と勧告...[detail]
12/03参院予算委 公聴会 賃上げや格差問題について専門家が意見
参院予算委 公聴会 賃上げや格差問題について専門家が意見...[detail]
27/07松江 宍道湖 ナイトクルーズの旅客船座礁 全員救助 けが人なし
松江 宍道湖 ナイトクルーズの旅客船座礁 全員救助 けが人なし...[detail]
05/07小林製薬 紅麹問題 SNSで虚偽の情報が繰り返し拡散 注意必要
小林製薬 紅麹問題 SNSで虚偽の情報が繰り返し拡散 注意必要...[detail]
23/01“木密地域” 約1100棟住宅耐震化 助成大幅拡充へ 東京 練馬区
“木密地域” 約1100棟住宅耐震化 助成大幅拡充へ 東京 練馬区...[detail]
26/06日本のカメラブランドが中国で人気な理由:興味から"生産性"へ
日本のカメラブランドが中国で人気な理由:興味から"生産性"へ...[detail]
24/01相模川にパラグライダー墜落 操縦していた70代男性死亡 神奈川
相模川にパラグライダー墜落 操縦していた70代男性死亡 神奈川...[detail]