現在の場所 > リスト > 文章

警視庁 女性警察官中心「きずな隊」 輪島の被災者の悩み相談に

14/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1059

輪島市内の避難所で活動しているのは、警視庁の女性警察官を中心とした支援チーム「警視庁きずな隊」です。

警視庁きずな隊は、2011年に発生した東日本大震災をきっかけに設けられ、災害で大きな被害を受けた地域で被災者の悩み相談や防犯についてのアドバイスを行っていて、今回が5回目の派遣です。

能登半島地震では輪島市に派遣されていて、14日は避難所となっている大屋小学校を警察官3人が訪れ、教室や体育館で避難している人たちに避難所での暮らしの状況や困っていることなどを聞き取っていました。

また、被災地では災害に便乗した犯罪が増えるおそれがあるとして、防犯対策のアドバイスをするなど注意を呼びかけていました。

訪問を受けた76歳の女性は「警視庁の方が来るとは思っていなかったのでとても驚きましたが、話を聞いてもらって安心しました」と話していました。

警視庁きずな隊の隊長で石川県小松市出身の岸知穂警部は「大切なふるさとで起きた災害で被災した多くの人が先が見えない状況だと感じています。1人ひとりの話に耳を傾けることで、少しでも安心して希望をもってもらえるように支援していきたい」と話していました。

警視庁きずな隊の第1陣の活動は今月20日までで、その後も順次、派遣されて輪島市内の避難所を訪問するということです。

ランキング
21/08新学期を前に悩み抱える子どもの無料相談 体制を強化 法務省
新学期を前に悩み抱える子どもの無料相談 体制を強化 法務省...[detail]
29/02リニア中央新幹線 JR東海の環境対策チェックへ 国の有識者会議
リニア中央新幹線 JR東海の環境対策チェックへ 国の有識者会議...[detail]
26/06新潟 佐渡 トキのひなが巣立ち 親鳥に餌をねだる姿も
新潟 佐渡 トキのひなが巣立ち 親鳥に餌をねだる姿も...[detail]
01/10若い世代のオーバードーズ防止へ 警視庁と薬剤師会などが覚書
若い世代のオーバードーズ防止へ 警視庁と薬剤師会などが覚書...[detail]
14/03陸自ヘリ事故 調査結果を公表 「ロールバック」などで墜落
陸自ヘリ事故 調査結果を公表 「ロールバック」などで墜落...[detail]
08/03【追悼の声】漫画家 鳥山明さん死去 68歳 「DRAGON BALL」など
【追悼の声】漫画家 鳥山明さん死去 68歳 「DRAGON BALL」など...[detail]
25/09袴田巌さんの再審 判決を前に事件の遺族が手記で心境明かす
袴田巌さんの再審 判決を前に事件の遺族が手記で心境明かす...[detail]
31/07高額請求や売春強要 ホストクラブ問題の対策検討会議始まる
高額請求や売春強要 ホストクラブ問題の対策検討会議始まる...[detail]
05/03公立病院の看護師など 約8割“職場 辞めたい” 労働組合の調査
公立病院の看護師など 約8割“職場 辞めたい” 労働組合の調査...[detail]
03/02北陸新幹線 一般向けの試乗会 新区間の金沢・敦賀間の走行体験
北陸新幹線 一般向けの試乗会 新区間の金沢・敦賀間の走行体験...[detail]